トップページへ                 時事ニュースページへ




日曜日

時事ニュース




タリバンの韓国人拉致事件について


 日曜日は、時事ニュースを考えます。今日は、タリバンの韓国人拉致事件について考えます。
 タリバンの韓国人拉致事件では、韓国人の人質がタリバンに拘束されました。しかし、この事件は、韓国人だけに関わる事件であると考えてはならないのです。
 タリバンの存在は、今も国際社会に影響力を与えているのです。アフガニスタンへ日本人が行けば、日本人もタリバンに拉致されるのです。そして、日本以外の国の人であっても、アフガニスタンへ行けば、タリバンに拉致される可能性があります。それは、国際社会の問題なのです。国際社会全体が協力して問題を解決するべきです。
 問題は、アフガニスタンの治安なのです。アフガニスタンの治安が良ければ、タリバンの活動を抑えることができるのです。そのため、国際社会は、アフガニスタンの、復興支援活動を行うべきなのです。アフガニスタンの治安が悪ければ、タリバンによる拉致事件が続発するのです。拉致事件が起こるたびに、その拉致事件さえ解決できれば良い、という態度では、同じ事件が何度も繰り返されることになるのです。タリバンには拉致事件を何度も起こさせてはなりません。拉致事件を二度と起こさないために、問題を根本的に解決するのです。「拉致されたくなければ、アフガニスタンへ行かなければ良いのだ」という考えで済ませるべきではありません。もちろん、日本人は、治安の悪いアフガニスタンへ行ってはなりません。アフガニスタンへ行き、タリバンに拉致されたとしても、それは自己責任です。拉致するタリバンが悪いのではありません。アフガニスタンへ行く日本人が悪いのです。そのため、たとえ拉致から解放されたとしても、誰からも祝福されることはなく、人々の非難を浴びることが予想されます。
 拉致事件を起こさないためには、アフガニスタンの治安を回復することなのです。それが、拉致事件を根本的に解決する方法なのです。アフガニスタンへ行かなければ、拉致事件は起こらない、という考え方では、問題は解決されないのです。そのような態度では、拉致事件を生じさせる、問題の種が残ってしまいます。アフガニスタンへは、避けて行かないのではなくて、行く必要があるのです。アフガニスタンへ行き、アフガニスタンを復興させるための、支援をするのです。国際社会全体で、アフガニスタンの治安を回復させることです。国際社会全体が、アフガニスタンの治安の問題を、協力して解決すべきなのです。その問題が解決できれば、タリバンの拉致事件は繰り返して起こりません。つまり、タリバンの拉致事件が怖いから、アフガニスタンへは行かない、という態度を、国際社会はとるべきではないのです。しかし、個人の独断的行動では、アフガニスタンへ行ってはなりません。国際社会全体でアフガニスタンに対応するのです。私的な行動でアフガニスタンへ行くのではなく、国際的な団体でアフガニスタンへ行くのです。国際的な団体は、タリバンの勢力に屈することなく、アフガニスタンの復興支援活動を行うべきなのです。
 しかし、国際的な団体であっても、アフガニスタンへ行けば、タリバンに拉致される可能性があるのです。国際的な復興支援団体の人員も、タリバンに拉致される危険性があります。アフガニスタンへ、団体員は長期間滞在することになるわけです。その、長期間の滞在の間に、タリバンに拉致されるのです。国際的支援団体も、危険な状況の中で、アフガニスタンの復興を援助するのです。タリバン拉致事件を解決するために、アフガニスタンの治安を回復させなければならないのですが、しかし、その、アフガニスタンの治安を回復させる活動を行っている最中に、タリバンに拉致されるのです。国際社会の団体も、アフガニスタンへは、気軽に出掛けることは難しい、ということです。アフガニスタンの治安の回復のためには、国際社会全体で問題に取り組む態度が求められるのです。
 つまり、アフガニスタンの平和を目指すのです。「治安の悪い国には、拉致される危険があるので行かない」という態度は、民間人には当てはまることです。しかし、民間人に当てはまることが、そのまま、国際社会全体にも当てはまることであるとは限りません。民間人はアフガニスタンへは行ってはなりません。しかし、国際社会に参加する国は、アフガニスタンの復興支援活動を手助けするべきなのです。アフガニスタンへ行けば、タリバンに拉致される危険があります。しかし、国際的な団体は、タリバンの拉致の恐怖と戦い、アフガニスタンの平和を目指すべきなのです。アフガニスタンの平和と、国際社会の平和とは、相互関係があるのです。アフガニスタンの平和を目指すことは、国際社会の義務なのです。
 しかし、アフガニスタンの治安を回復させることは、実際には難しい問題であるのです。韓国以外の国の人間も、アフガニスタンへ行けば、タリバンに拉致され、人質になります。アフガニスタンの国に平和が訪れれば、拉致問題は根本的に解決されるのです。しかし、アフガニスタンが平和になるまでの間は、タリバンの拉致事件の危険性を覚悟しなければなりません。では、アフガニスタンの治安が回復されるまでは、どのように、タリバンの拉致事件に対処すべきであると考えられるのでしょうか。タリバンの韓国人拉致事件からは、どのような教訓を得ることができるのでしょうか。
 アフガニスタンの治安が回復されるまでの間であっても、タリバンによる拉致事件を許してはなりません。タリバンの拉致行動は、防止しなければなりません。そのため、タリバンには、拉致行動による成果を、獲得させてはならない、と考えられるのです。国際社会は、タリバンに、人質を拉致しても無駄であると、思い知らさなければならないのです。つまり、タリバンからの、人質解放の条件を、容易には受け入れないことなのです。タリバンからの、人質の解放の条件を受け入れれば、タリバンは拉致事件を繰り返すのです。
 タリバンとの、交渉が難しいのです。タリバンには、断固とした態度で対応すべきです。しかし、人質の命がかかっています。タリバンの要求には、一切応じない構えも必要です。タリバンの要求を受け入れれば、タリバンの思い通りです。しかし、人質を見殺しにするのか、ということです。人の命は、一度失えば、元に戻すことはできません。命の大切さの問題があります。タリバンの要求には応じずに、人質を全員解放させる交渉をするのです。人質を全員解放させて、その上、タリバンの求める要求を拒否するのです。しかし、人質を解放するために、タリバンの要求を受け入れるのです。タリバンの要求を受け入れれば、タリバンは、拉致事件を繰り返すのかもしれません。人質の命が何よりも大切であると考えれば、人質の解放を手放しで喜べるのかもしれません。人質の命は大切です。








トップページへ                  時事ニュースページへ






当ホームページ内の文章の引用・転載を禁止します。(C)matsui genemon.